夏といえば、祭りの季節。
青森の夏は、三社大祭やねぶた、ねぷたと祭りが盛りだくさん。
今回は、ねぶたの踊りに皆で挑戦。らっせらーらっせらー、跳人(はねと)ごっこです。

そんな祭りの季節に、ピッタリな絵本がこちら。『ばけばけばけばけばけたくん~おまつりの巻~』。
お祭りといったら屋台。屋台の食べ物を食べると、身体が食べ物にへ~んし~ん!

さて、こどもたちのねぶたの踊りに誘われて、ばけたくんが絵本の世界からでてきましたよ~
7月に生まれたお友達から、ばけたくんへ屋台のご飯をプレゼントしましょう。
7月生まれのお友達は、小さい子ばかり・・
ばけたくんに怖がらずにご飯をプレゼントできるかしら・・

おばけなんてなんのその・・
お祭り衣装に着替えた子どもたちは、すっかり屋台の店長さん気分!
皆に見られて少し緊張しながらも『はい、そうぞ~』。
すると、ばけたくんが食べ物にへ~んし~ん!

2歳になったお友達は、自分でお料理の真似っこをして『はい、どうぞ~』。
初めての体験に少し緊張気味・・。

1歳児になったばかりの赤ちゃんも、『どうぞ~』。

3歳になったお姉さんは、水道から水を汲み、『はい、どうぞ~』。
3歳にもなると、水を汲むというお手伝いもなんのその。

たくさん食べ物をもらったばけたくんから、お誕生日のお友達へお祭り山車のプレゼント。
園長先生も登場し、ねぶたのおはやしが聞こえてきました!
皆でお誕生日をお祝いする『ねぶたまつり』の開催です。
らっせーらー、らっせーらー。夏のお祭りって楽しいね。
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

さて、誕生会が終わった後も、こどもたちはばけたくんとの遊びに夢中・・
最初は初めての事に緊張気味だった子たちも、すっかりばけたくんと仲良しになりました。
7月の誕生会を満喫した子どもたちでした。
